歯肉・骨も再生するインプラント治療

横浜の歯科・歯医者 横浜山手デンタルクリニックインプラント治療が変わる

日常歯科臨床と再生医療の架け橋

組織工学は科学の新しい分野であり、その最終ゴールは再生治療です。欠損あるいは、機能不全の体の一部を生体材料で置き換え、組織あるいは器官を再生させることが最終目的です。

歯科においてはいくつかの再生医療が既に臨床応用され始めており、基礎研究の分野では歯の再生を含む口腔組織の再生への数々のアプローチがなされています。
このような今日の状況において 再生医療がインプラント治療をはじめとして、いかに日常臨床に かかわっているかという視点で歯や歯肉、そしてその付近の骨の欠損を持つ患者さんに対する治療について発信できればと思います。

患者さんの血液と骨髄液で骨を作り、お口の中の欠損部分に移植

この術式に、私がドイツに渡って8人のドイツ人の方のオペに2009年から立ち会いました。ドイツフライブルグ大学で世界に先がけて研究された再生医療の実際です。患者さんの血液と骨髄液を使ってオペ室の中で30分で骨の幹細胞を作り、それをベースとして骨を創り、お口の中の骨の欠損部に移植します。

つぶさに体験したフライブルグ大学オペ室と研究室での流れを皆様にご報告いたします。当院でのインプラント治療などに1部応用導入しつつある再生医療の一端を垣間見ていただければと思います。

横浜の歯科・歯医者 横浜山手デンタルクリニック 歯の再生には足場・幹細胞・成長因子が必要

移植オペの流れ

step
1

横浜の歯科・歯医者 横浜山手デンタルクリニック 歯科再生医療-骨髄液を遠心分離器に

腸骨穿刺(左)から得た骨髄液を、遠心分離機にのせるためのBMAC容器(右)

脇に見えるのが抗凝固処置のためのヘパリンとクエン酸塩による前処置用器材。

step
2

横浜の歯科・歯医者 横浜山手デンタルクリニック 歯科手術室で使用できる遠心分離機

手術室の中で使用することができる遠心分離機。
血液の凝固を起こす酵素である自家トロンビンを得るための処理は、患者様から得た静脈血を8㏄入れてカウンターウエイト(青色)の中に入れられ、そこは遠心分離沈殿用ダブルチャンバーの反対側に位置する。そして自家トロンビンを作り出します。

step
3

横浜の歯科・歯医者 横浜山手デンタルクリニック 歯科再生治療-骨髄液と静脈血の遠心分離

骨髄液と静脈血は遠心分離され、ダブルチャンバー内右側の大きなチャンバー側の中は赤血球が保たれる。一方、左側の小さなチャンバーには白血球細胞などと血小板に分離される。
左側の小さなチャンバーの黄色又は琥珀色の上澄みを捨てた後には著者が指差した所に「Buffy Coat」と呼ばれる青白い黄色の帯が現れる。
この青白い黄色の帯は白血球・単核細胞などで構成され、この層の下に血小板がある。この最下層に沈殿した血小板が最も濃厚で良質です。

step
4

横浜の歯科・歯医者 横浜山手デンタルクリニック 歯科再生-遠心分離後の骨髄性幹細胞

遠心分離後、上澄みの液の大部分は捨てられる。
上澄みの下の「Buffy Coat(青白い黄色の帯)」を狙って、6~7㏄をゆっくり回転させながら吸い上げていく。
これが最も重要な部分で、骨髄性幹細胞が濃縮されたものです。

step
5

横浜の歯科・歯医者 横浜山手デンタルクリニック 歯科再生治療-遠心分離後に得られたトロンビン

約14分の遠心分離機の回転により、HAT-Kitから得られたトロンビンはビニールの滅菌パックに包まれる。

step
6

横浜の歯科・歯医者 横浜山手デンタルクリニック

ピストル型のハンドグリップは2本のシリンジを均等に押すための付属品。
この1本は、BMACが3㏄、もう一本も自家トロンビンが1㏄。
この3:1の比率でピストルを押すと、トロンビン塩化カルシウムを放出し混合されて凝固する。
凝固するとただちに成長因子の放出が始まる。

step
7

横浜の歯科・歯医者 横浜山手デンタルクリニック i食材と混合物を作成

放出された成長因子は容器に入っている移植材(このケースではBIO‐OSS)との混合物を作る。
その混合物は手術部位への移植の準備に入る。

step
8

横浜の歯科・歯医者 横浜山手デンタルクリニック 歯科再生医療-移植前の準備

混合されたもの
「Bone-Grafting材」このケースでは、「Bio-Oss(Geistlich)」が 「scaffold」 となる。

step
9

横浜の歯科・歯医者 横浜山手デンタルクリニック 歯科再生医療-インプラントを入れる前の移植

上あごの骨が薄すぎてインプラントを入れるには無理のある、骨のない部分に増す為、骨を上顎洞の中に造る。
その骨移植材としての混合物を上顎洞の横に開けた窓(ラテラルウィンドウ)から充填する。
そして数ヶ月たった上顎洞内の新生骨にインプラントを入れて人工の根(人工歯根)とする。

出典:ドイツ・フライブルグ大学におけるボーン・グラフティングの実際

「2009年11月高度先進歯科医療を学ぶ」土肥著より

横浜の歯科・歯医者 横浜山手デンタルクリニック骨の再生・インプラント治療

症例)無くなった歯を再生する

治療前 歯が無い状態

横浜山手デンタルクリニック インプラント・歯の再生 治療前

治療後 歯の再生

横浜山手デンタルクリニック インプラント・歯の再生治療後

 

更新日:

Copyright© 横浜山手デンタルクリニック , 2024 All Rights Reserved.