横浜の歯科・歯医者 横浜山手デンタルクリニックお顔を見ればお口の病気との関連が診れますし、全身への影響がわかります
次のような症状はありませんか?
口腔内の問題が一因とされる病気
- うつ病
- パニック症候群
- メニエール病
- 睡眠時無呼吸症候群
- その他
うつ病や神経症の患者さんの約80%は身体の悪い状況を持っています。つまり、脳(心)だけに出てくる問題ではないのです。身体の悪い状況のうち約95%は頭部・顎(口腔を含む)・顔面・頸部に現れます。そして、その95%のうちの70%は、口の中を中心とした領域の問題が悪化したために、全身に至るまで影響を及ぼしてしまうと報告されています。私の京都大学における生体力学の分野の研究でも、この影響により身体症状、つまり不調な症状が現れると検証しました。
身心医学的な問題としての身体症状は、歯科領域の問題であることから歯科医師でなければこれを取り扱う事ができない事を多くの方が知る必要があります。つまり、歯科医療から派生したり、歯科医療の範囲から全身への問題が発生した場合は、精神科医や心療内科医は対応のできない領域が歯科領域です。
歯科医師にとっては、精神病理の本体つまり脳の器質的の問題からくる障害を治療対象とすることはできません。しかし歯科からのアプローチでその患者さんの不快な身体症状をとり、病気のメカニズムを理解したり安定させたりして、患者さんの精神状態をあるいは心理的な状態の改善を図る事ができるということが大切な治療となります。
横浜の歯科・歯医者 横浜山手デンタルクリニック咬み合せが原因による下顎の偏位
不正咬合は、1.歯の咬み合せが変化する。2.下顎の偏位を招きます。そうなると次のような症状の悪化につながっていきます。
症状悪化の原因
- 顎関節の位置が変化するため、頭蓋底との間の関節円板の位置関係が悪化する
↓
あごの開閉に痛みや違和感を覚える - 首(頸椎)の位置が悪化する
↓
背中や肩、首筋が張ったり痛くなる - 喉の奥の気管・気道のスペースが狭くなる
↓
息苦しくなって、呼吸がしにくい - 舌骨も偏位して発生がままならなくなる
↓
顔面が左右非対称になる
首の骨の弯曲や、下顎が後ろに後退することにより、気道が狭くなり圧迫していきます。気道と気管が狭くなる事により、多くの病態発現し体調不良をもたらします。
A.O様の症例における上顎骨と下顎骨の3次元的分析
横浜山手デンタルクリニックでは、すべての患者さんの初診時段階にて3次元CT画像の分析をしています。
歯科治療による改善治療法
「うつ病」や「パニック障害」は、頭の重さを首の骨と下アゴと舌骨がバランスよく支えることができない事で、脳への血流低下や脳が常時緊張している状態からの精神病態の1つとして考えられます。
当院オリジナル治療により、上と下のあごの関係から首の骨の歪みや頭の位置とのバランスを整えながら、椎骨動脈の循環障害を除く心身共に健康に導こうとしています。
- あごの関節の位置が正常化するため、関節円板の位置が回復する。関節頭の形態も回復する
- 首の位置も正常化する
- 姿勢の改善につながります
その効果、いびき・睡眠時無呼吸症候群、脳卒中などの全身的な疾患の改善や予防にもつながります。